くじらのぼりのモチーフとなったざとうくじら。
大きな胸ヒレと、歌が有名。他の種類の鯨も鳴き声を用いたコミュニケーションをとるが、歌を歌うのは
ザトウクジラだけであるとされている。
また、ザトウクジラには、他の生き物の危機を救うという驚くべき習性が確認されている。
ザトウクジラやコククジラは毎年アリューシャン列島へ渡りを行うが、この近海で天敵のシャチに襲われることがよくある。あるザトウクジラの群れは母親とはぐれシャチの群れに襲われていたコククジラの子供を、種類も違うのにシャチの攻撃から庇い助けたのだ。また南極では、アザラシがシャチに襲われていたところを、仰向けになりアザラシを自らの腹に乗せて、シャチから守った行動が確認されている。
ピクシブ百科事典より
くじらのぼりと遊ぶ子供達
くじらのぼりを一緒に企画した佐土原くじら会のメンバーと巨大くじらいかだ。くじらの中には軽トラが入っています。
5m黒
宮崎市佐土原総合文化ホール(くじら館)の海の見える高台にて。佐土原商工会青年部が毎年掲揚。
満開の桜と共に泳ぐくじらのぼり。上から5m黄金の紺 1.5m赤 2.5m黄金紺
くじらのぼりのピノキオエンタープライズ
自動ドアのピノキオ商事
〒880-0211
宮崎県宮崎市佐土原町下田島20296-230
℡ 0985-73-0154
email: pinokio@mx61.tiki.ne.jp